![]() 緒方朱梨 / Aari Ogata / abarayam クリエイター・造形作家・絵描き 大阪府 生まれ 東京都 在住 学生時代、陶芸に出会ったことをきっかけに立体作品を作りはじめ、2004年より樹脂粘土に出会い雑貨の制作を開始。 おきあがりこぼし、壁飾り、アクセサリー、イラストを使ったオリジナルグッズなどの雑貨ブランド「abarayam(※)」を立ち上げる。 百貨店への催事出展、雑貨店への委託販売をベースに年1回ペースで個展を開催している。 雑貨の他、フライヤ−、CDジャケット、毎年音楽ライブの舞台美術も手掛ける。 あったら楽しい、面白い、気持ち良い、と思うものをカタチに。 夢は自然に寄り添ってものづくりをすること。 (※)「abarayam」は「あばらや」をローマ字にした造語。「家」 「休憩用の小さな建物」 という意味です。 好きなこと: 歌い、踊り、奏でること 木々のある場所 空を眺めること 犬のおしり 猫のしぐさ ゆったり料理すること ゆったり食べること すべての出会いに感謝して。 いつも、ありがとうございます。 2017年3月 ![]() photo by yasuyuki motode (以下は編集中です) 活動歴 2008年夏、初めての手作り絵本「うふふのはなし」を発表。 2008年秋、「森」をテーマに絵の作品を発表。 2009年、「まんまる森の森時間」と題して、関西〜関東5ヵ所をめぐる展示の旅。 2010年秋〜2012年、吉祥寺のアトリエおうちで制作販売。 2013年、アトリエおうちをお引越し。 2013年10月、個展「旅の途中〜旅の途中で見た景色〜」 展示の風景(抜粋) ![]() 2009年11月 ギャラリースコット(銀座) ![]() 2010年6月 シャルトリューズカフェ(祖師谷大蔵) |
copyright (c) abarayam All Rights Reserved.